リゾバには約10種類以上の職種があり、どんな職種につけばいいのか迷う人がいると思います。
この記事では、職種の種類や特徴、目的別にオススメしたい職種を詳しく解説しています。
リゾートバイトの職種一覧
リゾバにはこれだけたくさんの職種があります。まずは確認してみてください。
- レストラン
- 仲居
- フロント、ベル
- 販売、売店
- 調理、調理補助
- 洗い場
- 清掃
- スキー場関連
- 遊園地関連
- 海、ビーチ関連
また、それぞれ月収や仕事の大変さなども違うので、どのリゾバをすればいいか悩む方もいると思います。
ここでは、今まで僕がリゾバしてきた職種を、5段階評価してみなさんに知ってもらいたいと思います。
各職種ごとに評価点を付けてみた
僕が今まで行ってきたリゾバの経験と、色々な派遣会社の求人情報を見て、それぞれの職種を5段階評価してみました。
平均月収は参考程度ですが、「時給の高さ」「仕事の大変さ」はしっかり評価しているので、とても分かりやすいと思います。
平均月収 | 時給の高さ | 大変さ | |
レストラン | 23万円 | ★★★★ | ★★★★ |
仲居 | 25万円 | ★★★★★ | ★★★★★ |
フロント・ベル | 21万円 | ★★★ | ★★★★ |
販売・売店 | 18万円 | ★★ | ★★ |
調理(調理補助) | 23万円 | ★★★★ | ★★★★★ |
洗い場 | 18万円 | ★★ | ★★★ |
清掃 | 17万円 | ★★ | ★★ |
①スキー場関連 | 23万円 | ★★★★ | ★★★★ |
②遊園地関連 | 21万円 | ★★★ | ★★★ |
③海・ビーチ関連 | 20万円 | ★★★ | ★★ |
関連職種には以下を含んでいます。
- スキー場関連:リフト、チケット販売、レンタル、レストラン、インフォメーションなど
- 遊園地関連:アトラクションスタッフ、チケット売り場、レストランなど
- 海、ビーチ関連:マリンスタッフ、海の家ホール、プール監視員など
わかることは、給料が高い職種をそれだけ大変で、楽な職種はそれだけ給料が低くなっています。
もし、なんの職種をやろうか悩んでいる人は、この表を見ながら自分に合ったリゾバを探してみてください。
タイプ別|リゾートバイトのおすすめ職種
リゾートバイトをやる目的として、給料は稼げた方がいい、仕事は楽な方がいいなど選ぶ基準は人それぞれです。
悩んでいる方のために、タイプ別におすすめの職種を解説していきます。
稼ぎたい人向けの職種
リゾバで稼ぎたい人のために、稼げる職種トップ3を紹介します。
- レストラン
- 仲居・客室係
- 調理・調理補助
これらは仕事内容が大変な分、時給が高い傾向にあります。
平均時給 | 平均月収 | |
レストラン | 1200円 | 23万円 |
仲居・客室係 | 1250円 | 25万円 |
調理・調理補助 | 1180円 | 23万円 |
また、元々時給は高いですが、残業も多少あるのでその分も+αされると考えると、多ければ月30万円なんてこともありえますよ!
楽な仕事がいい人向けの職種
リゾバで楽な仕事をしたい人はこの2つですね。
- 清掃
- 売店
清掃は接客がないため、人との関わりが少なく一人で黙々と仕事するので、精神的にも体力的にも楽です。
売店は営業開始が遅い、営業時間も決まっているため残業がないので体力的に楽です。
仕事を覚えることも少ないため、どんな方でもできる仕事です。
出会いがほしい人向けの職種
リゾバは出会いが多い場でもあります。僕は、リゾバ仲間がカップルになっていくのを何組も見てきました。
そんな、出会いが多いリゾバがこちら。
- スキー場関連
- 遊園地関連
- 海、ビーチ関連
特に上記3つの職種は、大学生から20代前半が働く傾向があるため、年が近い分すぐに仲良くなれることが多いです。
出会いとはカップルになるだけでなく、友達も多くできます。
そんな僕も、先輩、後輩などリゾバが終わっても連絡を取り続けてる人が何人もいますよ!
リゾートバイトで稼ぎたい人におすすめの職種3つ
リゾバをやる人の中には「稼ぎたい」「貯金を増やしたい」という人が多いです。
ここでは、リゾートバイトで稼ぎやすい職種3つの特徴、仕事内容など紹介します。
1. レストラン、ホールスタッフ
レストランスタッフは、直接お客様と接客するホールスタッフ、バイキング等で料理の補充や配膳するスタッフと分かれています。
どちらに配属されても特に時給の差はなく、時には両方の仕事内容を請け負うことがあります。
内容 | |
時給目安 | 1,000円~1,300円 |
勤務時間 | 8~9時間 |
仕事内容 | 接客・注文・配膳・料理補充 |
主に接客がメインなので立ち居振る舞いが大事です。落ち着いた接客や料理の説明などもできればいいですね。
- 立ち仕事なので体力的に辛い
- 失礼のない接客を心がけなければいけない
- お客様の入りにより残業が増える
常にお客様に見られている意識を持たなければいけないため、やったことのない人は慣れるまで大変かもしれませんね。
常に歩いているか、立ちっぱなしが多いため体力的にも大変です。
ただ、大変な分時給が高いので、残業も含めればとても稼ぎやすい職種になっています。
- 体力に自信がある人
- 接客が好きな人
- 接客を向上させたい人
体力は慣れてくれば何も問題ありません。やはり、接客が苦ではない人におすすめしたい職種ですね。
2.仲居、客室係
特にリゾバ女子に人気の仲居。どこの旅館やホテルでも応募が絶えないのが仲居です。
そのため、どこの派遣会社も時給設定はどの職種よりも高めになっています。
内容 | |
時給目安 | 1,100円~1500円 |
勤務時間 | 約8~10時間 |
仕事内容 | 接客・送迎・見送り・料理配膳 |
主な仕事は、接客になります。料理の運び出しや部屋までの案内など、細かなこともやっていきます。
- 初めは着物の着付けが大変
- 意外に体力勝負(残業アリ)
- 細かな接客指導がある
まず大変なのが着物の着付けですね。初めはどうしても戸惑いがあるので、先輩スタッフに助けてもらいながら慣れていきましょう。
また、中抜けシフトになるため早起きになります。朝が苦手な人は体力的にも大変です。
- 接客向上したい人
- 貯金がたくさんしたい人
まずは接客を向上させたい人ですね。お客様と接客する機会が多いので、自然と力を付けていきます。
海外の観光客もいるため、英語力が身につくといったこともありますよ!
また、良い接客ができればお客様より心付け(チップ)がもらえることもあるので、給料+お小遣いとして稼ぎやすい職種です。
3. 調理・調理補助
多少でもいいので料理ができる人は調理・調理補助がいいと思います。
内容 | |
時給目安 | 1050円~1300円 |
勤務時間 | 約8時間 |
仕事内容 | 調理・補助・たまに配膳も |
調理の経験や調理師免許があれば時給UPが望めます。
現場を任されることもあるので責任は増しますが、やりがいのある仕事と考えればやってみるのもいいと思います。
また、調理の経験がなければ補助として、盛り付け、マニュアルに沿った簡単な調理など、比較的楽な仕事を行います。
- ピーク時間はとても忙しい
- 自分で考えながら行動しないといけない
- 火傷など注意が必要
調理だけが仕事ではなく、早い時間帯から準備もあるのであまり仕事を教えてもらう時間がありません。
悪く言えば「ぶっつけ本番」的なこともあり得ます。
料理長となると職人気質なので、できないことに対して理不尽な怒りをぶつけられることもあるので、職場によっては人間関係が辛いこともあります。
- 将来料理関連の仕事がしたい人
- 時給UPの求人で働きたい人
- 接客関連を望まない人
ピーク時間は忙しいですが、過ぎてしまえば落ち着く時間があるので体力的には大丈夫です。
リゾバで調理経験を積んで、将来に活かすという人も過去のリゾバ仲間ではいたので、今後携わっていきたいと考えている人にはおすすめしたい職種です。
リゾートバイトで楽な仕事をしたい人におすすめの職種2つ
ここでは、リゾートバイトで比較的業務が楽な職種を紹介します。
基本的に楽な仕事を選びたいという人は、参考にしてみてください。
1. 清掃
清掃業務は、旅館の部屋掃除やホテル内の清掃を行うだけです。
お客様と接することはほとんどないため、リゾバ初心者の方には向いていますね。
内容 | |
時給目安 | 900円~1050円 |
勤務時間 | 約8時間 |
仕事内容 | 客室清掃・ホテル内清掃・洗い場 |
残業もないので時間拘束も厳しくありません。その分、給料は20万円に届かないことが多いです。
- 稼げる職種ではない
- 人との交流があまりない
- 単純作業なので飽きやすい
- 意外に体力を使う
1人での作業が多いため、あまり交流が持てません。「出会い」という観点からみても、期待はあまりできないでしょう。
また、清掃だけでなく、布団の上げ下げや重い物を片付けるということもあるので、体力は使いますし、腰を痛めることもあります。
- 単純作業がいい人
- 人付き合いを避けたい人
- プライベートの時間が欲しい人
残業がないため、業務終了後は自分の時間をたくさん作れます。
観光やショッピング、食べ歩き等も気兼ねなくできる点は非常にいいですね。
そのため、プライベートを重視したい人におすすめしたい職種です。
2. 売店
リゾバの職種の中では売店が一番楽な仕事といってもいいと思います。
売店スタッフとして、販売や接客を行うため、お客様が来なければ暇な時間が多いです。
コンビニ店員と比較的似ているので、経験者はすぐに慣れるお仕事です。
内容 | |
時給目安 | 850円~1000円 |
勤務時間 | 約8時間 |
仕事内容 | 販売・陳列・接客・片付け |
- 暇疲れする
- 眠さとの闘い
仕事は疲れるものですが、売店では逆に暇疲れしてしまいます。
ピーク時間というものはあまりないので、自分で仕事を見つけないとやることがなくなります。
- 暇に慣れている人
- 観光重視な人
一言でいえば「本気で楽な仕事を探している人」におすすめですね。
給料は度外視で、仕事の内容が楽なものを探している人は応募してみてください。
リゾートバイトで出会いがほしい人におすすめの職種3つ
リゾートバイトは出会いが多い点も魅力的です。
そして、出会いの多いリゾバを存在し、僕は何組もカップルになるのを見てきました。
そんな、出会いの多い職種3つを紹介していきます。
1. スキー場
代表的なのがスキー場。僕は、スキー場が一番出会いの多い場所だと思っています。
また、大学生や20代前半の人が多く、美男美女が集まる場です。
スキーやスノボなど、共通の趣味の話題で盛り上がるため、すぐに仲良くなれるのも出会える根拠の一つですね。
内容 | |
時給目安 | 1000円~1300円 |
勤務時間 | 約8~9時間 |
仕事内容 | リフト、チケット販売、レンタル、レストラン、インフォメーションなど |
仕事内容はたくさんありますので、それに伴い時給も変わってきます。
インストラクターやパトロールなど専門的なものは時給が高く、販売やレンタルスタッフなど、比較的誰でもできるものは時給は多少低いです。
- 何よりも寒い
- 日焼けする
- スキーやスノボができないとつまらないかも
一番の大変なポイントは「寒い」ことですね。氷点下の中、ずっと立っているだけということもあります。
そのため、十分な防寒対策が必要になってきます。
- リフト無料券がついてくるのでたくさん滑りたい人
- 案外稼げる職種なので稼ぎたい人
なんといってもリフト無料券がついてくるので、稼ぎながらスキー場を満喫したい人にはおすすめ。
若い人は同年代も多いため、友達や恋人探しにも向いているリゾバ先です。一緒に滑ることもできるので、すぐに仲良くなれますよ!
2. 遊園地・テーマパーク
遊園地やテーマパークでは、2人1組で仕事をすることが多いので、男女問わず出会いの多い場です。
お客様が多いと会話している暇もありませんが、暇な時間帯は本当に暇ですのでお喋りし放題。
昼休憩時間が被るなどすれば、なお仲良くなれるチャンスがあります。
内容 | |
時給目安 | 950円~1100円 |
勤務時間 | 約9時間 |
仕事内容 | 案内係・チケット販売・園内清掃・アトラクションスタッフ |
比較的簡単な仕事が多いです。
お客様の入り次第で、忙しい忙しくないが変わってきますが、清掃員は常に歩いているので案外体力が必要です。
- 事故を起こさないように細心の注意が必要
- 基本は決まった業務を流れ作業
- 夏は炎天下なので体力が必要
お客様が事故を起こさないように安全確認が必要です。一つ一つの補助が大事になってくるので、緊張感持って仕事に取り組みましょう。
また、夏場は炎天下の下で仕事をする可能性が大。
熱中症には十分気を付ける必要があるので、こまめな水分補給を意識してください。
- 人前に出るのが好きな人
- 遊ぶことが好きな人
寮が近くにあるので、休日には遊園地やテーマパークへ遊びに行けます。
1日で回り切れないはずなので、休日を使い全制覇なんてこともできちゃいますので、友達とたくさん遊びたい人はおすすめです。
3. 海、ビーチ関連
海、ビーチ関連のリゾバは、スキー場と同等の出会いの場です。
若い年代が集まる傾向なので、やはりノリも若くなります。もしかしたら、そういった場は苦手な人もいると思います。
内容 | |
時給目安 | 900円~1150円 |
勤務時間 | 約8~9時間 |
仕事内容 | グッズや飲食の販売、提供・接客 |
仕事自体はさほど大変ではありません。飲食のオーダーを取るなど接客の基本的なことを行います。
なので、時給も高くはないです。
- ナンパが多い
- 熱中症、日焼けに注意
- 自然災害(台風など)があると仕事がなくなる
海やピーチではイメージ通りナンパが多いです。そういったことが苦手な人は、相手にしないように気を付けてください。
- 身だしなみは厳しくないのでラフな感じで仕事がしたい人
- 仕事終わり、休日にたくさん遊びたい人
旅館やホテルのように、身だしなみの制限は特にないので、髪を染めてる人やアクセサリーを付けている人でも働きやすいです。
また、休日や仕事終わりは夏を満喫したいという人はおすすめです。夏限定のリゾバなのでいい体験になると思います。